余命ブログを読み慣れていない方へ、理解しやすい読み方の順序(タイトル右下の「目次へ移動」から「余命まとめ目次」もご参照ください)
①日本再生計画(計画の概要)  ②敵を分散&個別撃破せよ(対処フロー)  ③以降は興味のある記事からどうぞ

有事の最低限度(有事とは人の命がかかった実戦です)
有事・要警戒リスト ・有事の身分証明は必須 ・武力攻撃やテロなどから身を守るために  おまけ 護身特集

・当ブログはリンクフリーです。詳細はこちら → 自己紹介

2016年1月25日月曜日

【信濃雑感】 戦後日本の原点確認、新日本建設の詔書(いわゆる「人間宣言」)


戦後日本の原点、昭和天皇、新日本建設の詔書(S21.1.1)
それは明治日本の国是を受け継いだもの

民主主義という国是は、GHQがもたらしたものではなく、明治日本を受け継いだものでした
(広く会議を興し、万機公論に決すべし)

陋習を破り捨てるという国是まで、明治日本を受け継いだものでした
(旧来の陋習を破り、天地の公道に基くべし)

陋習(ろうしゅう):いやしい習慣。悪い習慣。「旧来の―を打破する」  デジタル大辞泉 陋習
公道(こうどう):正しい道。おおやけの道理。「天下の公道を行う」 デジタル大辞泉 公道



 ちなみに、「人間宣言」というのは当時のマスコミや出版社が付けたものです。「人間」「宣言」という文言は詔書の中には一切、出てきません。





昭和天皇、新日本建設の詔書(S21.1.1) (抜粋)

ここに新年を迎う。かえりみれば明治天皇、明治のはじめ、国是として五箇条の御誓文を下し給えり。いわく、

一、広く会議を興し、万機公論に決すべし。
一、上下心を一にして、盛んに経綸を行うべし。
一、官武一途庶民に至るまで、おのおのその志を遂げ、人心をして倦(う)まざらしめんことを要す。
一、旧来の陋習(ろうしゅう)を破り、天地の公道に基くべし。
一、智識を世界に求め、おおいに皇基を振起すべし。

叡旨(えいし)公明正大、また何をか加えん。朕は個々に誓いを新たにして、国運を開かんと欲す。すべからくこの御趣旨にのっとり、旧来の陋習(ろうしゅう)を去り、民意を暢達(ちょうたつ)し、官民挙げて平和主義に徹し、教養豊かに文化を築き、もって民生の向上をはかり、新日本を建設すべし。



全文はこちら
新日本建設に関する詔書、ぼやきくっくり 様、2012.01.03記事

暢達(ちょうたつ)のびのびしていること。また、そのさま。「―な書風」 デジタル大辞泉 暢達





戦後、得たもの、失ったもの (代表的なもの)

敗戦の痛手から立ち上がる過程で、良いこともありました
(得たもの、捨て去った不要なもの)

・日米安保体制確立による安定と経済繁栄
・経済繁栄とともに、新たに破り捨てられた陋習もあることでしょう



しかし、敗戦後の占領で日本の良き伝統が破壊され、皇室の弱体化が図られました
(失ったもの、失いつつあるもの)

・GHQによるWGIP実施(洗脳工作)と日教組の協力
…自虐史観(東京裁判史観)の擦り込み
…独立回復後も日教組による擦り込みが続く
…日本人の誇りが傷付けられていく

・皇室の弱体化(憲法と皇室典範)
・愛国心の否定(教育基本法)
・地域共同体の否定(神道指令)

 ↓↓↓
・占領期、GHQに何をされたのか その3 洗脳工作・WGIPと日教組の協力
日本を再敗北させたGHQ洗脳工作「WGIP」、有馬哲夫(早稲田大学教授)
…iRONNA>>記事>>日本を再敗北させたGHQ洗脳工作「WGIP」
・占領期、GHQに何をされたのか その5 教育基本法と愛国心の排除
戦後教育史を覆す資料発掘! やはりGHQ主導だった教育基本法制定
…江﨑道朗(日本会議専任研究員)
…iRONNA>>記事>>戦後教育史を覆す資料発掘! やはりGHQ主導だった教育基本法制定
・占領期、GHQに何をされたのか その6 神道指令による地域共同体の否定
発掘スクープ!それは「2DK公団住宅」から始まった、江崎道朗(日本会議専任研究員)
…iRONNA>>記事>>発掘スクープ!それは「2DK公団住宅」から始まった
・占領期、GHQに何をされたのか その7 皇室(憲法と皇室典範)
コミンテルンが歪めた憲法の天皇条項、江崎 道朗(日本会議専任研究員)
…iRONNA>>記事>>コミンテルンが歪めた憲法の天皇条項
wikipedia-コミンテルン



信濃注:
賛否両論あると思いますが、個人的には教育勅語廃止も余計なことをされたと思います。
教育勅語が語る12の徳目は、日本人の伝統的な道徳規範だと思います。
実践するのは容易ではありませんが。
芋太郎の広場 様、ホーム >> 資料室 >> 対訳 教育勅語
(以上)





戦後の新たな陋習、余計なもの (代表的なもの)

余命ブログで何度も述べられているように、
在日韓国・朝鮮人による戦後の蛮行、在日特権の強奪
現在も続く在日特権、各界の汚鮮、歴史捏造…日本の蚕食

【信濃雑感】 大転換2016、強制送還!明日旅に出ます…
↑許せない歴史、作られてしまいそうな歴史
【信濃雑感】 大転換2016、美しい日本を守りたいじゃないですか!
↑中韓・在日の謀略、侵食、犯罪
【信濃雑感】 ヘイトスピーチ条例、恐ろしい真の狙いは?
↑新しい在日特権、2016.1.15成立、2016.7~8施行見込み
全国初、大阪市のヘイトスピーチ抑止条例7~8月施行へ…民泊条例は10月以降に 吉村・大阪市長明言、産経WEST、2016.1.21 19:42更新



在日特権、各界の汚鮮、歴史捏造は、まさに「新たな陋習」です
陋習以外のなにものでもありません

我が国の国是に則って、陋習は破り捨て、天地の公道に戻さなければなりません
五箇条の御誓文 一、旧来の陋習を破り、天地の公道に基くべし





大転換2016
近代史に残る大転換の年になるかもしれないだけに、
目的だけでなく、原点も確認しておきたい

目的は日本再生
日本再生計画(計画の概要)



※日本再生の背景にあるテーマは、憲法改正を含む戦後レジームからの脱却

【改憲関連】 戦後レジームからの脱却 ←全体像を知るためのリンク集

・戦後レジームからの脱却 その1 稲田朋美
「GHQ占領「しっかり検証して未来に生かす」 自民・稲田政調会長」
…産経ニュース、2015.12.19 20:08更新
【単刀直言】「稲田朋美自民党政調会長 「慰安婦」「百人斬り」…虚偽訂正 学ぶことから」
…産経ニュース、2015.12.24 10:00更新
【産経志塾・稲田朋美講演詳報(2)】「歴史修正主義者というレッテルをずっと貼られてきたが…」
…産経ニュース、2015.11.27 15:47更新
【産経志塾・稲田朋美講演詳報(1)】「日本の名誉が毀損されているのを何とかしたかった…」
…産経ニュース、2015.11.27 14:37更新

・戦後レジームからの脱却 その3 総論、戦後レジームの正体と安倍談話
ポツダム体制に正面から異論できるわけがない、筆坂秀世(政治評論家)
…iRONNA>>テーマ>>安倍談話と「戦後」からの決別
小島新一のズバリ正論、小島新一(月刊『正論』編集長)
…iRONNA>>テーマ>>安倍談話と「戦後」からの決別

・戦後レジームからの脱却 その4 脱却戦略の4本柱(左派目線)
田原総一朗が思う安倍政権「本当の目標」、田原総一郎
…iRONNA>>テーマ>>安倍談話と「戦後」からの決別



戦後日本の原点は新日本建設の詔書
(明治日本の国是を受け継いだもの)

目的(目的地)と原点(出発地点)が定まれば、方角が定まります
あとは具体的な目標(目標地点、中間地点)を定めて、やり方(経路)を定めればよいのです

相手の出方もありますから、この先、一本道とはいかないでしょう
ありきたりですが、迷ったら原点に戻って再考すればいいと思います
戻れる原点があるというのも、ありがたいことです



新日本建設の詔書より、五箇条の御誓文を抜粋

一、広く会議を興し、万機公論に決すべし。
一、上下心を一にして、盛んに経綸を行うべし。
一、官武一途庶民に至るまで、おのおのその志を遂げ、人心をして倦(う)まざらしめんことを要す。
一、旧来の陋習(ろうしゅう)を破り、天地の公道に基くべし。
一、智識を世界に求め、おおいに皇基を振起すべし。

全文はこちら
新日本建設に関する詔書、ぼやきくっくり 様、2012.01.03記事



余命ブログ、2016年1月1日記事「402 あけましておめでとうございます」
 民主党、共産党、維新が共闘となれば、それこそ一気にまとめて壊滅できる。日弁連弁護士による落選運動は、逆の我々にもできることだ。こういう勢力がまとまると、闘いの形が日本人vs朝鮮人の図式になるから楽だなあ。
 2016年は日本の近代史に残る大転換の年になるだろう。もう負けはないが、完全に勝ちきるまでにはもう少し時間がかかりそうだ。油断しないでがんばろう!
2016年1月1日





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おわり
※2016.2.24、リンク変更、変更前のリンクは以下
【研究ノート】 占領期、GHQに何をされたのか その3 洗脳工作・WGIPと日教組の協力
【研究ノート】 占領期、GHQに何をされたのか その5 教育基本法と愛国心の排除
【研究ノート】 占領期、GHQに何をされたのか その6 神道指令による地域共同体の否定
【研究ノート】 占領期、GHQに何をされたのか その7 皇室(憲法と皇室典範)
【研究ノート】 戦後レジームからの脱却 その1 稲田朋美
【研究ノート】 戦後レジームからの脱却 その3 総論、戦後レジームの正体と安倍談話
【研究ノート】 戦後レジームからの脱却 その4 脱却戦略の4本柱(左派目線)
※2016.2.28、リンク変更、変更前のリンクは以下
【研究ノート】 大東亜戦争、終戦直後、新日本建設の詔書(いわゆる「人間宣言」)
【研究ノート】 教育勅語

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。