余命ブログを読み慣れていない方へ、理解しやすい読み方の順序(タイトル右下の「目次へ移動」から「余命まとめ目次」もご参照ください)
①日本再生計画(計画の概要)  ②敵を分散&個別撃破せよ(対処フロー)  ③以降は興味のある記事からどうぞ

有事の最低限度(有事とは人の命がかかった実戦です)
有事・要警戒リスト ・有事の身分証明は必須 ・武力攻撃やテロなどから身を守るために  おまけ 護身特集

・当ブログはリンクフリーです。詳細はこちら → 自己紹介

2016年1月3日日曜日

安倍戦略の全体像


ざっと眺めるだけでも全体像が分かると思います。
興味ある方はリンク先の記事を読んでみてください。

(2016.1.4追記)
 安倍戦略は戦後から続く超長期戦略の流れの中にあります。安倍戦略の全体像を理解するには超長期戦略の理解が不可欠です。
 在日朝鮮人排斥の原点は、吉田茂総理が在日朝鮮人の蛮行に困り果ててGHQ最高司令官・マッカーサー元帥に送った、朝鮮人送還嘆願書(1949年)だと言えます。
 在日排斥の流れ(嫌韓の流れ)は一時沈静化しますが、近年、再び大きくなってきています。特に韓国・李明博大統領の竹島上陸(2012年8月10日)、同じく李明博大統領の天皇陛下謝罪要求(2012年8月14日)以降は、在日排斥の流れが顕著になり、現在に至っています。
wikipedia-在日韓国・朝鮮人>>歴史>>吉田首相の占領軍への朝鮮人送還嘆願書)
(追記以上)



目次

1.超長期戦略(数十年単位)
2.長期戦略(数年~十年程度)
3.中期戦略(数か月~1年程度)
4.短期戦略(~数か月)
5.余命ブログから考えうる今後のシナリオ(妄想です)



主な参考記事

【改憲関連】 戦後レジームからの脱却
余命まとめ目次(従来版)
日本再生計画(計画の概要)
2007年日米極秘会談(後の経過も含む)
日韓事案、日米が韓国を捨てるとき(2007年日米極秘会談)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1.超長期戦略(数十年単位)

 超長期戦略は、終戦後から現在まで続く戦略としました。
 ちなみに、安倍晋三総理の祖父、岸信介総理(第一次岸内閣、1957年2月25日成立)は、60年安保という形で超長期戦略に関わっています。岸信介総理の言葉、「安保改定がきちんと評価されるには50年はかかる」(wikipedia-岸信介>>生涯>>退陣と暴漢事件)



超長期戦略 その1 出発点

・祖国再建の大業(自民党立党宣言・1955年11月15日)
・戦後レジームからの脱却(第一次安倍内閣で掲げた、同内閣は2006年9月26日成立)
・1945年~現在

占領期、GHQに何をされたのか その1 総論、はめ込まれた義眼・WGIP
占領期、GHQに何をされたのか その3 洗脳工作・WGIP
戦後レジームからの脱却 その1 稲田朋美
戦後レジームからの脱却 その2 自民党・歴史を学び未来を考える本部設置
戦後レジームからの脱却 その3 総論、戦後レジームの正体と安倍談話
戦後レジームからの脱却 その4 脱却戦略の4本柱(左派目線)
自民党 その1 立党宣言、綱領、使命
安倍談話(2015、戦後70年談話)
 ↓↓↓
【改憲関連】 戦後レジームからの脱却

wikipedia-ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム(WGIP)
wikipedia-極東国際軍事裁判(東京裁判)
wikipedia-岸信介
wikipedia-安倍晋三



超長期戦略 その2 自主憲法

・自主憲法制定(自民党、党の使命・1955年11月15日、平成22年綱領・2010年1月24日)
・1945年~現在

自民党 その1 立党宣言、綱領、使命
戦後レジームからの脱却 その1 稲田朋美
戦後レジームからの脱却 その2 自民党・歴史を学び未来を考える本部設置
戦後レジームからの脱却 その4 脱却戦略の4本柱(左派目線)
日本国憲法はGHQによるコピペ
 ↓↓↓
【改憲関連】 戦後レジームからの脱却



超長期戦略 その3 安全保障と経済

・自主独立の権威回復(自民党立党宣言・1955年11月15日)
・日米安保体制の確立(日米安保条約・1952年4月28日発効)
・日米安保体制の発展1(日米安保条約改定(60年安保)・1960年6月23日発効)
・日米安保体制の発展2(集団的自衛権容認の安全保障法制・2016年3月までに施行)
・日米安保体制下での経済再建
・日米安保体制下での経済活性化(TPP大筋合意・2015年10月5日)
・1945年~現在

自民党 その1 立党宣言、綱領、使命
戦後レジームからの脱却 その4 脱却戦略の4本柱(左派目線)
 ↓↓↓
【改憲関連】 戦後レジームからの脱却



超長期戦略 その4 近代史と教育の見直し

・東京裁判史観、他の見直し(自民党、歴史を学び未来を考える本部・2015年11月29日設置)
・教育基本法改正(旧教育基本法・1947年施行、改正教育基本法・2006年12月22日施行)
・継続した教育
・1945年~一時沈静化、2005年11月22日(自民党新綱領)~現在

占領期、GHQに何をされたのか その1 総論、はめ込まれた義眼・WGIP
占領期、GHQに何をされたのか その3 洗脳工作・WGIP
占領期、GHQに何をされたのか その5 教育基本法と愛国心の排除
自民党 その1 立党宣言、綱領、使命
戦後レジームからの脱却 その1 稲田朋美
戦後レジームからの脱却 その2 自民党・歴史を学び未来を考える本部設置
戦後レジームからの脱却 その4 脱却戦略の4本柱(左派目線)
 ↓↓↓
【改憲関連】 戦後レジームからの脱却

wikipedia-ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム(WGIP)
wikipedia-極東国際軍事裁判(東京裁判)
wikipedia-教育基本法



超長期戦略 その5 韓国切捨て(日米)

・アチソン・ライン(1950年1月)
…第一列島線防衛の原点
…在韓米軍撤退問題の原点
…「アメリカが責任を持つ防衛ラインはフィリピン-沖縄-日本-アリューシャン列島まで」
…注目は朝鮮半島が入っていないこと
…米では在韓米軍撤退が度々、議論されてきた
(大事なことを書き忘れました、2016.1.3、21:10追記)

・2007年日米極秘会談文書
…米から韓国に、積極的な経済援助等は行わない
…米から韓国に、最先端軍事技術の供与停止
…在韓米軍撤退
…米は、朝鮮戦争再開の際に原則、不介入

2007年日米極秘会談(後の経過も含む)
日韓事案、日米が韓国を捨てるとき(2007年日米極秘会談)

信濃注:朝鮮半島の戦略的価値の変化
・兵器の進歩により、日清・日露戦争、朝鮮戦争の時代とは状況が変わった
・兵器の進歩とは、航空機の発達、ミサイルの発達、原潜の登場など
・抑止力である核攻撃手段の進歩
・地上兵力(日本への上陸兵力)への攻撃手段の進歩
・ただし、対馬海峡(朝鮮半島南部を含む)の重要性は変わらない
・対馬海峡は露・ウラジオストク、ウラジオ艦隊への攻撃経路
 (大事なことを書き忘れました、2016.1.3、21:10追記)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2.長期戦略(数年~十年程度)

 長期戦略の「オールグリーン」が極限値2015。



法整備、制度整備(主に在日対策、テロ対策)

・新外国人管理制度
…住民票登録(2012年7月9日実施)、住基ネット登録(2013年7月8日実施)
…在留カード、特別永住者カード(2015年7月9日移行期間終了)
…在日の国籍確定、住所特定(住所追跡も可能となる)
…入管通報による居住実態・勤務実態のあぶり出し(2015年7月9日~)

・マイナンバー制度(2016年1月1日番号利用開始)
…在日の居住実態把握(2015年10月5日からの番号通知)
…納税実態、行政サービス利用実態の把握
 (納税実態の把握にはお金の流れの把握も含まれる、2016.1.5追記)

・国外財産調書制度(2015年3月提出分~罰則規定運用開始)
…成立は民主党政権、結果的に在日追い込み
…事実上の在日資産逃避防止法

・テロ3法(2015年10月5日のテロ資産凍結法施行により、テロ3法+1が揃い踏み)
…改正犯罪収益移転防止法
…改正テロ資金提供処罰法
…テロ資産凍結法
…特定秘密(機密)保護法

・これから? 共謀罪
・これから? スパイ罪



組織整備(主に対中韓軍備、国内治安対策)

・自衛隊改変と公安再生



中韓切捨て(日米)

・AIIB不参加(AIIBは2015年12月25日発足)
・米FRB利上げ(0~0.25% → 0.25~0.5%、2015年12月17日実施)
・米FRB追加利上げ(2016年末で年1.25~1.5%の見込み)



韓国切捨て(日本)

・日韓通貨スワップ廃止(2015年2月23日)



日本再生計画(計画の概要)
余命まとめ目次(従来版)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3.中期戦略(数か月~1年程度)

 これ以降は詰めの段階。



韓国切捨て(日米)

・日韓慰安婦合意(日韓外相会談・2015年12月28日)(ここは妄想が入ってます)
…韓国は日米に命綱を握られた
…日本は謝罪するも、河野談話の踏襲に過ぎない
…日本は、日韓協調で設立する財団に10億円拠出するも、賠償金ではない
 (日韓協調の取り組みであり、資金は賠償金ではない)
 (過去のアジア女性基金より後退した措置)
…韓国が得るのは、合意履行の場合に、通貨スワップ等の支援交渉の「交渉権」のみ
 (支援の可否は日米次第)
…韓国が合意不履行の場合、韓国切捨ての口実となる
…日本の謝罪、資金拠出に否定的な意見はあるが、両方やっても日本の立場は変わらない

日韓慰安婦合意、合意は日米に握られた韓国の命綱(妄想です)
日韓慰安婦合意(2015.12.28日韓外相会談)、日本国民1人10円で手切れ!
wikipedia-女性のためのアジア平和国民基金(アジア女性基金)
「余命三年時事日記アーカイブ」様、2015/12/29記事、「慰安婦合意[1]12・28訪韓&慰安婦問題の真意」
「余命三年時事日記アーカイブ」様、2016/1/2記事、「慰安婦合意[4]けじめと終止符」



・これから? 日韓通貨スワップ再開阻止?
・これから? 韓国TPP入り阻止?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4.短期戦略(~数か月)

韓国切捨て(日米)

・日韓慰安婦合意(日韓外相会談・2015年12月28日)

「余命三年時事日記アーカイブ」様、2015/12/30記事、「慰安婦合意[2]河野談話検証との共通点」
「余命三年時事日記アーカイブ」様、2015/12/31記事、「慰安婦合意[3]12・28日韓合意の向こう側」
「大和心への回帰」様、2016/1/4記事、「「慰安婦騒動」安倍総理はなぜ大博打を打ったのか!」



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5.余命ブログから考えうる今後のシナリオ(妄想です)

余命3年時事日記 まとめ年表・2016(日米中露韓朝、日米中韓が中心)
 (2015年7月9日~の年表、「余命ブログから考えうるシナリオ」(妄想です)も掲載)
日米中韓関係の大枠を決めてきたと思われる出来事
日米中露韓朝の思惑(妄想です)
代表的な?有事シナリオ(妄想です)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
改訂履歴
※2016.1.3、解説追記、「1.超長期戦略(数十年単位)」>>「超長期戦略 その5 韓国切捨て(日米)」>>「・アチソン・ライン」
※2016.1.3、解説追記、「1.超長期戦略(数十年単位)」>>「超長期戦略 その5 韓国切捨て(日米)」>>「信濃注:朝鮮半島の戦略的価値の変化」
※2016.1.4、解説追記(冒頭、分かりやすくするため)
※2016.1.4、表記変更、「1.超長期戦略(数十年単位)」、「敗戦後」>>「終戦後」
※2016.1.4、リンク追記、「3.中期戦略(数か月~1年程度)」>>「韓国切捨て(日米)」、「余命三年時事日記アーカイブ」様、2015/12/29記事
※2016.1.4、リンク追記、「3.中期戦略(数か月~1年程度)」>>「韓国切捨て(日米)」、「余命三年時事日記アーカイブ」様、2016/1/2記事
※2016.1.4、表記変更、「4.短期戦略(~数か月)」、「多くの解説がありますので、そちらをご参照ください」>>「韓国切捨て(日米)、・日韓慰安婦合意(日韓外相会談・2015年12月28日)」
※2016.1.4、リンク追記、「4.短期戦略(~数か月)」、「余命三年時事日記アーカイブ」様、2015/12/30記事
※2016.1.4、リンク追記、「4.短期戦略(~数か月)」、「余命三年時事日記アーカイブ」様、2015/12/31記事
※2016.1.4、リンク追記、「4.短期戦略(~数か月)」、「大和心への回帰」様、2016/1/4記事
※2016.1.4、解説追記、「5.余命ブログから考えうる今後のシナリオ(妄想です)」
※2016.1.5、解説追記(分かりやすくするため)、「2.長期戦略(数年~十年程度)」>>「・マイナンバー制度」>>「(納税実態の把握にはお金の流れの把握も含まれる)」
※2016.2.28、リンク変更、変更前のリンクは以下
【研究ノート】 占領期、GHQに何をされたのか その1 総論、はめ込まれた義眼・WGIP
【研究ノート】 占領期、GHQに何をされたのか その3 洗脳工作・WGIP
【研究ノート】 占領期、GHQに何をされたのか その5 教育基本法と愛国心の排除
【研究ノート】 戦後レジームからの脱却 その1 稲田朋美
【研究ノート】 戦後レジームからの脱却 その2 自民党・歴史を学び未来を考える本部設置
【研究ノート】 戦後レジームからの脱却 その3 総論、戦後レジームの正体と安倍談話
【研究ノート】 戦後レジームからの脱却 その4 脱却戦略の4本柱(左派目線)
【研究ノート】 自民党 その1 立党宣言、綱領、使命
【研究ノート】 安倍談話(2015、戦後70年談話)
【研究ノート】 日本国憲法はGHQによるコピペ

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。