余命官邸メール
・官邸メール、自民メール、入管通報(解説へのリンク集)
…余命三年時事日記アーカイブ様、個別項目へのリンク集
…余命3年私なりの解釈様、個別項目へのリンク集
・官邸メール、余命41号〜90号(外患罪告発を含む)、反日どもへ事実上の宣戦布告 2016.5.10
・官邸メールの疑問解消、スパムメール(迷惑メール)?威力業務妨害? 2016.5.11
・官邸メールの疑問解消、余命に騙されている?洗脳されている? 2016.5.12
・官邸メールの疑問解消、官邸の担当者が迷惑がっている?効果がない? 2016.5.13
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
有志省庁メール
【お知らせ】 有志省庁メールを始めます(2016.8.6)より抜粋、加筆
…有志メール開始に至る経緯、留意事項
…有志メール番号の解説
読者さんからのご提案を取り入れて、有志省庁メールを作成、発信することにいたします。余命さんが主宰する官邸メールの補助として実施すれば、それなりの効果を発揮するものと考えます。メールで要望した政策等が実施されるとは限りませんが、少なくとも、政治家・官僚に国民の目を意識させることはできるでしょう。また、心ある政治家・官僚の後押しにもなるでしょう。
もしよければ、「賛同できるものだけ」送信していただければと思います。読者さんからの文案、提案も受け付けます(下記の留意事項をお読みください)。
送信頻度、送信期間等はメール毎に別途、提案いたします。
日本再生という目的を忘れずに、「7割良ければそれでよし」で互いの不足を補うことを考えれば、良い結果が生まれるかもしれません。有事、或いは、ハードランディングとなればできることは限られるでしょうが、それまでの過程、および、その後の過程では、様々な状況、様々な選択肢があることでしょう。敵に手の内を晒すことになりかねませんので、この場での議論はしませんが、各位で考えてみてください。
留意事項
・作成、発信の目的は日本再生。位置付けは余命官邸メールの補助。官邸メールほど多数を必要としないであろう事案。官邸メールに相応しい事案は余命ブログに投稿していただく。
・作成にあたっては余命ブログの内容(余命さんの文章)を「参考」にいたします。ただし、信濃の考えはどうしても入ってしまいますので、その点は悪しからずご了承ください。
・もしよければ、「賛同できるものだけ」送信していただければと思います。
・文案、提案は随時、受け付けます。ただし、文案、提案の採否、題名の採否、修正依頼の採否、その他一切の採否は信濃に一任願います。
…相反する多くの文案、提案が舞い込んだ場合、一任という形を取らないと収拾がつかなくなると思われます。
・採否の理由は原則としてお答えいたしません。
…無用な揉め事を避けるため。
・起草は(早くても)1週間に1本程度になるかと思います。
…事案そのものを調べる時間、文面を起草し、誤解なきよう校正する時間が相当程度かかるものと思われます。
(抜粋、加筆、以上)
有志省庁メール一覧
時系列
・有志m00-c02-s010号 抑止力向上のため、敵基地攻撃能力の保有と非核三原則の撤廃に向けた国会議論を求めます 2017.9.3
…自民党・石破さん、有志議員の皆さん、非核三原則の問題提起ありがとう 2017.9.8
・有志m00-c02-s009号 抑止力向上のため、敵基地攻撃能力の保有に向けた国会議論を求めます 2017.8.29
・有志m30-c03-s008号 偏向報道への罰則を設ける放送法改正を求めます 2017.8.25
・有志m25-c01-s007号 グアム向け北ミサイル発射に伴う存立危機事態の認定、米軍防護のための自衛隊・防衛出動の発令を支持します 2017.8.11
・有志p80-c00-s006号 行橋市議会は、テロ予告に屈して言論自粛する決議を撤回すべきです 2016.9.16
・有志p00-c04-s005号 ヘイトスピーチ対策法の廃止、および、廃止までは議会質問等による注視を望みます 2016.9.7
・有志m40-c04-s004号 ヘイトスピーチ対策法、遡及執行、不適正執行を即刻、中止していただきたい 2016.9.6
・有志p00-c04-s003号 ヘイトスピーチ対策法の廃止、或いは、条文改正による対象範囲の縮小を望みます 2016.8.24
・有志m40-c04-s002号 ヘイトスピーチ対策法、拡大解釈のない条文通りの運用を望みます 2016.8.23
・有志m25-c01-s001号 自衛隊・海上警備行動の発令を支持します 2016.8.7
…有志メールが通じたものと思いたいですね。
…【緊迫・東シナ海】安倍首相、尖閣諸島周辺での中国公船航行問題で「毅然とした対応」を指示
【緊迫・東シナ海】稲田朋美防衛相「わが国固有の領土、領海、領空を断固として守り抜く」
国防関連、テロ関連
・有志m00-c02-s009号 抑止力向上のため、敵基地攻撃能力の保有に向けた国会議論を求めます 2017.8.29
・有志m25-c01-s007号 グアム向け北ミサイル発射に伴う存立危機事態の認定、米軍防護のための自衛隊・防衛出動の発令を支持します 2017.8.11
・有志p80-c00-s006号 行橋市議会は、テロ予告に屈して言論自粛する決議を撤回すべきです 2016.9.16
・有志m25-c01-s001号 自衛隊・海上警備行動の発令を支持します 2016.8.7
…有志メールが通じたものと思いたいですね。
…【緊迫・東シナ海】安倍首相、尖閣諸島周辺での中国公船航行問題で「毅然とした対応」を指示
【緊迫・東シナ海】稲田朋美防衛相「わが国固有の領土、領海、領空を断固として守り抜く」
マスコミ関連、ヘイトスピーチ法関連
・有志m30-c03-s008号 偏向報道への罰則を設ける放送法改正を求めます 2017.8.25
・有志p00-c04-s005号 ヘイトスピーチ対策法の廃止、および、廃止までは議会質問等による注視を望みます 2016.9.7
・有志m40-c04-s004号 ヘイトスピーチ対策法、遡及執行、不適正執行を即刻、中止していただきたい 2016.9.6
・有志p00-c04-s003号 ヘイトスピーチ対策法の廃止、或いは、条文改正による対象範囲の縮小を望みます 2016.8.24
・有志m40-c04-s002号 ヘイトスピーチ対策法、拡大解釈のない条文通りの運用を望みます 2016.8.23
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。