神州再生を願いながら、余命ブログ関連記事を中心に綴ります。雑感記事もあります。余命ブログ関連記事の編集方針はこれまでと変わりません。1.全体像の理解、2.深く理解
信濃さん、こんばんは。私はツイッターやらないので、なんちゃってフォロワーとして時々のぞかせていただきます。ところで、ブータン侵略の足掛かりをインドが阻止したようです。するめのよっちゃん#沖縄は日本だ @surumegesogesoよりttps://twitter.com/surumegesogeso/status/908266371053531138ベンガル湾から中国につながる地域にある、バングラデシュ、ミャンマー、ブータンに中国の覇権が及び、中国への原油輸送のルートを確保されてしまうと、日本の安全保障に悪影響を与えかねません。バングラデシュというのは、ベンガル人の国という意味なんだそうです。今日の虎ノ門ニュースの有本香さんの解説で知りました。
なんちゃってフォロワー大歓迎ですよ~(^^)>ところで、ブータン侵略の足掛かりをインドが阻止したようです。・・・インドは立派な国だと思います。今後もブータンを守ってやってほしいです。>バングラデシュというのは、ベンガル人の国という意味なんだそうです。・・・へぇ~って感じですよね(^^) カタカナ読みからは想像もつかない...インドはヒンズー教徒が8割、バングラデシュはイスラム教徒が9割とか。バングラデシュとミャンマーは中国と比較的仲がよい様子。インド・バングラは宗教的な部分とか、ミャンマーは民主化以前からの経緯とか、いろいろあるとは思いますが、対中国で協力してほしいものです。wikipedia-ブータンwikipedia-ブータンの軍事wikipedia-インドwikipedia-バングラデシュwikipedia-ミャンマー
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。
信濃さん、こんばんは。
返信削除私はツイッターやらないので、なんちゃってフォロワーとして時々のぞかせていただきます。
ところで、ブータン侵略の足掛かりをインドが阻止したようです。
するめのよっちゃん#沖縄は日本だ
@surumegesogesoより
ttps://twitter.com/surumegesogeso/status/908266371053531138
ベンガル湾から中国につながる地域にある、バングラデシュ、ミャンマー、ブータンに中国の覇権が及び、中国への原油輸送のルートを確保されてしまうと、日本の安全保障に悪影響を与えかねません。
バングラデシュというのは、ベンガル人の国という意味なんだそうです。今日の虎ノ門ニュースの有本香さんの解説で知りました。
なんちゃってフォロワー大歓迎ですよ~(^^)
削除>ところで、ブータン侵略の足掛かりをインドが阻止したようです。
・・・インドは立派な国だと思います。今後もブータンを守ってやってほしいです。
>バングラデシュというのは、ベンガル人の国という意味なんだそうです。
・・・へぇ~って感じですよね(^^) カタカナ読みからは想像もつかない...
インドはヒンズー教徒が8割、バングラデシュはイスラム教徒が9割とか。バングラデシュとミャンマーは中国と比較的仲がよい様子。インド・バングラは宗教的な部分とか、ミャンマーは民主化以前からの経緯とか、いろいろあるとは思いますが、対中国で協力してほしいものです。
wikipedia-ブータン
wikipedia-ブータンの軍事
wikipedia-インド
wikipedia-バングラデシュ
wikipedia-ミャンマー