余命ブログを読み慣れていない方へ、理解しやすい読み方の順序(タイトル右下の「目次へ移動」から「余命まとめ目次」もご参照ください)
①日本再生計画(計画の概要)  ②敵を分散&個別撃破せよ(対処フロー)  ③以降は興味のある記事からどうぞ

有事の最低限度(有事とは人の命がかかった実戦です)
有事・要警戒リスト ・有事の身分証明は必須 ・武力攻撃やテロなどから身を守るために  おまけ 護身特集

・当ブログはリンクフリーです。詳細はこちら → 自己紹介

2017年9月1日金曜日

武力攻撃やテロなどから身を守るために、内閣官房・国民保護ポータルサイト(防災の日、再出稿)


 本日9月1日は「防災の日」だそうです。関東大震災の発生日、大正12年(1923年)9月1日に由来するのだとか。
 関東大震災と在日朝鮮人の話については、多くのサイトで取り上げられいます。拙ブログでは、過去記事の再出稿にはなりますが、「防災」に関連する話題を取り上げたいと思います。
 具体的には「武力攻撃やテロなどから身を守るために、内閣官房・国民保護ポータルサイト 2016.3.6」を再出稿いたします。自然災害ではないものの、戦災・人災も災害のうちでしょう(こじつけですが)。水・食料・生活用品・医薬品の備蓄や非常持出し品などについては、自然災害でも武力攻撃・テロでも、共通で参考になる部分があると思います。災害の種別毎、地域毎の注意点、避難所、避難経路などについては、お住まいの自治体のホームページなどをご参照下さい。

wikipedia-防災の日
防災の日と二百十日 東京消防庁ホームページ
防災ブック「東京防災」 東京都防災ホームページ
内閣府・防災情報のページ



9月1日 防災の日 総務省統計局ホームページ内「なるほど統計学園
 9月1日は「防災の日」です。
 台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するためとして、昭和35年(1960年)に内閣の閣議了解により制定されました。また、昭和57年(1982年)からは、9月1日の「防災の日」を含む1週間(8月30日から9月5日まで)が「防災週間」と定められています。
 9月1日という日付は、大正12年(1923年)9月1日に発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した『関東大震災』に由来しています。
 また、気象庁の「気象統計情報」(以下グラフ)によると、台風の接近・上陸は8月から9月にかけて多く、制定の前年である昭和34年(1959年)9月には、5,000人を超える死者・行方不明者を出した『伊勢湾台風(昭和34年台風15号)』が襲来しました。このことからも、この時期は防災について考えるいい機会と言えるでしょう。

本土(北海道、本州、四国、九州)への台風接近数(平成18年(2006年)~平成27年(2015年))

台風の上陸数(平成18年(2006年)~平成27年(2015年))

 「防災の日」及び「防災週間」では、全国各地で防災訓練や防災意識を高め、防災知識を普及・啓発するための行事等が行われています。この機会に自分の周囲で起こる可能性がある災害や、身の回りの危険な箇所、また避難場所や避難経路等を確認して、災害にしっかり備えましょう。

(引用以上)



添付資料

有事・要警戒リスト、近所の方はご注意を 2016.2.24
有事の身分証明は必須、余命さんメッセージ他 2016.2.25

おまけ




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下、「武力攻撃やテロなどから身を守るために、内閣官房・国民保護ポータルサイト 2016.3.6」より再出稿

※備蓄や非常持出し品については、自然災害でも武力攻撃・テロでも、共通で参考になる部分があると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武力攻撃やテロなどから身を守るために
~避難にあたっての留意点などをまとめました~

内閣官房 国民保護ポータルサイト
ホーム > 参考資料 > 武力攻撃やテロなどから身を守るために



映像版「武力攻撃やテロなどから身を守るために」
(総務省消防庁)



パンフレット版「武力攻撃やテロなどから身を守るために」

全体版PDF
全36ページ(約1.7MB)

表紙  (1枚)
目次  (1枚)
1 はじめに  (1枚)
2 警報が発令されたら  (3枚)
3 身の回りで急な爆発が起こったら  (1枚)
4 武力攻撃などに応じた避難などの留意点  (7枚)
5 怪我などに対する応急措置  (5枚)
6 日頃からの備え  (2枚)
参考 国民保護あれこれ  (12枚)
裏表紙  (1枚)





内閣官房 国民保護ポータルサイト 目次

ホーム >

はじめに
国民保護法とは
国民保護の仕組み
武力攻撃事態の類型
緊急対処事態とは
情報伝達の手段
警報のサイレン
有事関連法制について
武力攻撃やテロなどから身を守るために(パンフレット)
参考資料
国民保護訓練
訓練の記録映像
国民保護研修会
避難施設
国民保護計画・国民保護業務計画
リンク集
国民保護用語集

(後略)
(引用以上)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
改訂履歴
※2017.9.1、新規作成

2 件のコメント:

  1. CatmouseTailです。
    余命ブログ「1874 2017/9/1アラカルト①」に重要と思われるコメントが掲載されていましたので、抜粋してみました。
    ------------------------------------------
    .....もうどうにでもなる状況だから、安倍総理はかなり厳しい手段を考えているようだね。まあ、いわゆるハードランディングということだが、一応の目安は今月中ということで、朝鮮戦争再開、米朝開戦、日韓断交、日中開戦...いろいろなケースがあるだろうが、中国、南北朝鮮、どことぶつかっても日本に負けはないから、国内の大掃除が優先される。日本はきれいに再生されるだろう。

    .....純粋に確率統計での推論では中国はあと二年で分裂する。でもこれは余命妄想理論だからな。あてにはならないな。
    ------------------------------------------

    今月9月のどこかで日本再生の転換点が到来すると認識しました。

    そういえば、日本全国で遺体発見、殺人、心中、交通事故、火災、不法滞在者の逃走、教師・公務員の性犯罪やらと色々物騒な報道だらけで、騒がしいですね。タウン誌が運営する求人サイトも行政関係の臨時職員「急募」やら教師を含む国公私立教育関係臨時職員の「急募」やら「国籍不問・履歴書不要・日当現金手渡し求人」などの異様な求人が増加してますねw
    ああ、そうそう、民進党とかいうマンセー政党党首が前ナントカさんに決まったとか。外患罪で告発された者をトップに据える政党ってwww

    返信削除
    返信
    1. 情報ありがとうございます。他の読者さんにお寄せいただいた情報と一緒に次稿にまとめました。よろしければご参照ください。
      産経のネットニュース見てると外国人犯罪の記事が増えてきた感じがします。一時的なものなのか、法改正とかの影響で取締り・発表の方針が変わったのか、そこまではちょっと分からないんですが。様子見しときます。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。