目次へ移動

2016年3月6日日曜日

武力攻撃やテロなどから身を守るために、内閣官房・国民保護ポータルサイト


武力攻撃やテロなどから身を守るために
~避難にあたっての留意点などをまとめました~

内閣官房 国民保護ポータルサイト
ホーム > 参考資料 > 武力攻撃やテロなどから身を守るために



映像版「武力攻撃やテロなどから身を守るために」
(総務省消防庁)



パンフレット版「武力攻撃やテロなどから身を守るために」

全体版PDF
全36ページ(約1.7MB)

表紙  (1枚)
目次  (1枚)
1 はじめに  (1枚)
2 警報が発令されたら  (3枚)
3 身の回りで急な爆発が起こったら  (1枚)
4 武力攻撃などに応じた避難などの留意点  (7枚)
5 怪我などに対する応急措置  (5枚)
6 日頃からの備え  (2枚)
参考 国民保護あれこれ  (12枚)
裏表紙  (1枚)





内閣官房 国民保護ポータルサイト 目次

ホーム >

はじめに
国民保護法とは
国民保護の仕組み
武力攻撃事態の類型
緊急対処事態とは
情報伝達の手段
警報のサイレン
有事関連法制について
武力攻撃やテロなどから身を守るために(パンフレット)
参考資料
国民保護訓練
訓練の記録映像
国民保護研修会
避難施設
国民保護計画・国民保護業務計画
リンク集
国民保護用語集





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

余命ブログ、2016年3月5日記事「491 2016年3月6日時事」
読者さん投稿の情報

>内閣官房 国民保護ポータルサイト
http://www.kokuminhogo.go.jp/pc-index.html
目次:
(信濃により目次省略)

※今月中に改正周辺事態法(重要影響事態法)などが施行されます。

 ご存知の方もいらっしゃれかとは思いますが、みなさまの安全の一助となればと思い、国民保護法に関連した政府のサイトをここに添付しました。ご活用下さい。



信濃注:
大事な情報をいただき、ありがとうございました。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
改訂履歴
なし

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。